yamon’s diary

商業高校男子の生活

情報処理検定

今日、9/27は全商情報処理検定2級の試験日です。

問題1から3はプログラミングやネットワーク知識についての用語

問題4はトレース

問題5はフローチャート

問題6は配列を使ったフローチャート

問題7はJava  

      となっています。

・100点満点で70点以上が合格です

・試験時間は50分

 

検定前日は

一回分の過去問を解きできなかった所を復習しました。

検定当日の朝は

試験時間の3時間前に起き、試験会場に向かっている時間は用語の復習をします。

 

1時間半後、試験がスタートします。2週間前は合格点が取れなかったけど、毎日不正解のところをやり直していたら点数は徐々に上がりました。昨日やった過去問は初めて満点💯を取りました。

自信を持って試験を受けたいと思います!!

 

 

 

 

サッカー自主練

ボクは小学1年からサッカーを始めました

きっかけは父親がやっていたからと単純な理由です。

小学生時代は学校の部活とクラブチームの練習に参加していて、とてもハードな毎日。

中学生になりクラブチームは辞め、部活動だけになりました。しかし、小学生の時より練習時間が増えたり、練習メニューがハードになりました。

 

☆ポジション

左ハーフ≫ボランチ・トップ下

☆プレースタイル

点を決めると言うよりはアシスト。点を決めるときは大体ロングシュート

 

 

ボクがやっていた自主練を紹介いします!

~小学生~

フォワードだったので足元を鍛えるのとロングシュートが打てるようにキック力を上げるようにトレーニングしました。

足元は基礎練のマーカーをジグザグにドリブルをするのを早くなるまで毎日やりました。

キック力はまずインステップをうまく使えるようにしました。体全体を使うよう意識したら飛ぶようになりました。その後にインフロントでコースを狙えれるようにコントロールするために狙う場所を決めて練習しました。

~中学生~

ボランチ・トップ下と四方八方から相手が来るポジションだったのでトラップキープ力をつけるように練習しました。

トラップの練習は壁から2・3メートル離れたところから壁にノーバウンドで蹴り跳ね返ってきたのをトラップする。ボクがこれをやるようになってから足元にボールを止めることや蹴りやすい場所にワントラップで置くことなど凄く上手になりました。この練習をとてもオススメします!

キープ力を上げるために、ボクはクライフターン・ダブルタッチ・マシューズを練習しました。これらはタイミングが合えば簡単に抜くことや相手に奪われにくいと思います。

それから、ボールをもらう前に首を振ってから1回体を行きたい方向と逆の方向に動きを入れてからトラップするとかなり余裕ができます。

 

 

 

ボクの高校受験!勉強…

ボクが勉強を始めたのは中3の夏休み。

毎日10時間以上の勉強。塾に入ったのもこの夏でした。

自信のある教科がひとつもなかったので、5教科(国語、数学英語、社会、理科)の1年生の単元から順番に復習しました。

※特に力を入れた教科がアンダーラインのものです。

 

3年の夏休みは自由研究や読書感想などの宿題もあり、「こんなこと受験生にやらせるなよ💢」と思いながら全ての宿題を1週間で終わらせました。←今もすごいと思ってます笑

 

こんなに勉強したのだからすぐに結果が出ると思ってましたが、夏休み明けの受験対策テストでは思うような結果が出ませんでした。

しかし、そのテストの後に来た中間テストでは英語、社会、理科は90点越え。苦手だった国語、数学は平均点越え、順位は63位の過去最高と前までの自分とは別人のような結果が出ました。(中1・2年は各教科が平均点より低く、順位は140/180くらいでした。)

それからの定期考査では毎回順位を上げ、最高の39位まで上げることができました!

 

受験対策模試テストでは、秋まで偏差値を上げてきましたが、冬になると偏差値は上がらなくなりました。

そうなるとやる気が出なくなります。なかなか偏差値を上げ続けることは難しいと思いました。

 

○各教科の勉強方法

・理解しないといけない「理科・英語・数学」は今すぐにでも始めよう。暗記系は秋頃から一気にやっても間に合うと思うます。

 

・「数学」は基礎をつけた後は基本問題→応用問題を繰り返しやる。

・「英語」は毎日20分程リスニングをやる。文法・単語は必ず覚えること。(英作文で使えたりする。

・「理科」は全ての単元をパラパラ見てから化学→物理→地学→生物の順番で手をつけました。覚えてから問題を解くと言うより、問題を解きながら覚えるの方が効率がいいかもしれないです。

・「社会」はやればやるほど点数が上がる教科だと思ういます⤴️地理→グラフや表で覚える。歴史→年号は語呂合わせ、時代の流れを意識する。公民→一番点を取りやすい。中3からの授業なので定期テストで80点以上取れるなら安心していいと思います。

・「国語」は受験問題を沢山解いて、長文を早く読めるように。

 

中3から勉強を始めた人にアドバイス

最初は椅子に座り続けるのでも辛いと思うかもしれない。→そのうち慣れる!

周りと友達から「お前、急に勉強するようになったよな」「勉強しても無駄だって」と言われるかもしれない。→そんな友達いなくても生きていける!自分が変われば周りも変わる!

気持ちはポジティブに!

しっかり自分の意見や目標を持って周りの友達に話す!そうすれば面接対策にもなるし、やる気も上がり、目標は現実になるよ!

 

中学生の間は…

ボクの中学生活はすごく良い経験になりました。

 

どんな中学生だったか説明しますと

1年生→サッカー部で毎日練習していた。帰ったらゲームをし11時くらいから宿題をやって寝る生活。勉強は全然できなかった。

2年生→サッカーはAチームとBチームを行き来してました。授業中はペン回し。好きだった数学と英語しか勉強してませんでした。

3年生→夏に部活を引退し入塾、本格的に勉強し始めたのが夏休みから。

 

中1、2の時は何も考えずに生活してました。しかし、中3の時から目標を決め別人のように勉強しました。夏休みは1日10時間以上の受験対策をしました。初めて受けた模試テストは偏差値38ほどで絶望的でした。でも12月には偏差値53まで上げることができました。

 

どんどん成長していくと、「もっとできるかも?」と思い新しい目標ができました。

ボクは中3の冬に初めて気付きました。目標の大切さを。『自分で目標を立て、目標を達成するための計画を立てること。達成できなければ改善すれば良い。それを繰り返すことが大切だと言うこと』

 

中学生にはまず"目標を決めて欲しい"

勉強でも部活でも趣味でも恋愛でも。自分の限界を決めたらダメ!

その目標を達成するまでの過程が大切だから。

だから今のボクは色々なことに挑戦しようと思える。

自己紹介

初めまして、yamon(ヤモン)です!

 

プロフィール

 ・"商業高校"2年の男子

 ~趣味~

  料理・風景撮影・サッカー・映画鑑賞

 ~チャレンジ中の事~

 ・英会話・プログラミング・投資

  

このブログについて

ここは「男子高校生が色々な事にチャレジし結果を報告するための休憩所」

 

これから高校に入学する人には中学生のうちにやって欲しい事を、ボクと同じ高校生には高校LIFEやあるあるを、大学生・社会人には懐かしさを、お届けしようと思います!

 

「スキマ時間」に見て"ちょっと"得した、それな!わかる!って思ってもらえたらすごく嬉しいです😊

 

コメントを受付してるので

こんな事気になる!○○についてもっと教えて!などの反応を待ってます(^^)

                

                  yamon